F-acitin溶液物性 研究の背景・経緯と、発表論文
   
  京都大学生物物理学教室(大西俊一 量子生物学教室教授)の伊藤助教授のもとで、大学院生(修士、博士)として行った研究。F-actinが細胞内で多様な集合状態を示す物理化学的基礎が、高濃度のF-actin溶液自身が示す「生体高分子ポリマー溶液」としての物理化学的物性に求められることを明らかにしようとした、非常に「生物物理的」な仕事である。いくつかの系統的な研究として展開し、最終的な集大成としてF-actin溶液の「相図」を完成させることができた(私の卒業後、伊藤先生がまとめてくださった)。この一連の仕事は非常に意義深いものである(はず)と今でも思っている (雑感1)。おそらく、私の死後、評価されるのではないだろうか(笑)。。

因みに、この大学院生の時期に、伊藤助教授とともに、Boston MGHのDr. Stossel(gelsolin, ABP/filaminの発見したグループ)のラボに2か月、2回、研究をで行う機会も作っていただき、とてもよい経験をした。

     
  1989年  Suzuki A, Yamazaki M, * Ito. T.
Osmoelastic coupling in biological structures: Formation of parallel bundles of actin filaments in a crystalline-like structure caused by osmotic stress. Biochemistry  28: 6513-6518, 1989
     
  1991年 Suzuki A, Maeda T, * Ito T.
Formation of liquid crystalline phase of actin filament solutions and its dependence on filament length as studied by optical birefringence. Biophysical Journal 59: 25-30, 1991
     
  1992年 Ito T, Suzuki A, * Stossel T.P.
Regulation of water flow by actin-binding protein-induced actin gelation. Biophisical Journal. 61: 1301-1305, 1992
     
  1996年 Suzuki A, Yamazaki M, * Ito M
Polymorphism of F-actin assembly. 1. A quantitative phase diagram of F-actin. Biochemistry 35: 5238-5244, 1996
     
    Suzuki A, * Ito T.
Polymorphism of F-actin assembly. 2. Effects of barbed end capping on F-actin assembly. Biochemistry 35: 5245-5249, 1996